宝塚歌劇団|ヅカオタ

宝塚歌劇団・宝塚音楽学校に入学したい!団員(生徒)への過程まとめ

宝塚の舞台を踏むにはまず、本拠地がある兵庫県宝塚市にある「宝塚音楽学校」に入学しなければなりません。
しかも中学3年生~高校3年生までのチャンスは4回。
願書を書き、受験勉強をし試験を受け合格した者は入学ですがとても難関で有名です。
入学すれば将来必ずタカラジェンヌとして大舞台に立てる夢の1歩となるのです。
全国には沢山の難関校がありますが、この宝塚歌劇団も難関校の1つです。
今回はそんな夢の大舞台に立てる「タカラジェンヌ」になるまでをまとめてみました。

入学試験は?

宝塚音楽学校の試験は第3次試験まであります。
第1次試験は宝塚音楽学校と東京会場の2か所にて実地されます。
その時行われるのは「面接」となっており、沢山の受験者の中から第一印象をここでは主に審査されると言ってもいいほど
舞台人としての華やかさや、入団に適しているかを審査されます。この時点でも全体の半分以下は不合格となる事がほとんどです。
入試するまでにほとんどが、宝塚に受験する為の受験スクール(予備校)に1年2年かけて叩き込んできますが、面接をまずクリアしないと
バレエや声楽を審査員に見て頂けないのが厳しい現実です。

第1次試験に合格した者はその後宝塚音楽学校で第2次試験を受けることになります。
そこで審査されるのが
・面接・歌唱・舞踊
面接は1次審査と同様、宝塚歌劇団に適した容姿、口跡、動作、態度などをもっと深く審査されます。
歌唱は主に声楽を主とし、舞踊はバレエを主とした審査が行われます。
歌唱試験では課題曲があり、声量、声質、音程を審査されます。
それだけではなく新曲視唱と言うものもあり、音譜で歌う読譜力も審査されます。
つまり楽譜が読めない人は受験資格がまずないと言う事です。

ダンスもクラッシックバレエだけをすれば良いと言うわけでもなく、当日即興で音楽学校生が模範演技を行いそれに倣う形です。

3次審査は・面接・健康診断 です。
最終に改めて舞台人に向いた健康的な持ち主か審査されます。
質疑応答が中心となる様で対応能力を審査されます。

難易度は?

東の「東大」西の「宝塚」と言われるほどとても難易度は高いです。
どれだけ沢山の受験者がいても合格できるのは40人ほどの一握りです。
2018年の106期生の倍率は24.1倍となっております。
965人中の40人が合格しました。
過去最高の倍率だったのは1994年の82期生が48.2倍となっています。
並大抵の努力だけじゃ入学出来ないと言われているのが数字でわかりますね。

制服あるの?制服はずっと一緒?

制服はデザイナーの「森英恵」さんがデザインされたものが規定になっています。
冬は白の長袖ブラウスにグレーのジャンパースカート、赤の蝶ネクタイ、グレーのジャケット、グレーの制帽
夏は白の半袖ブラウスにグレーのジャンパースカート
制服は2年間変わりませんが、1年目は靴はローファー2年目はヒールと変わったりします。
授業の稽古着はレオタード、浴衣、着物、学校規定のジャージ上下となっています。
一般学生の厳しい校則とかよく耳にしますが、宝塚音楽学校の校則はその10倍も厳しいとおもいます。
1年目の予科生は校内で歩くときは素早く端を歩かないといけないため、制服の肩が擦れて来ると言われています。

入学したら金額はどれくらいかかる?

よく耳にする「宝塚はお金持ちじゃないと入れない」「一般家庭はむり」
と噂されていますが、その噂も全部ではないですが本当のようです。

公式で書かれているものは

  • 入学時納入金 48万円(入学金 20万円、施設費 10万円
  • 教育補充費 10万円、楽器補充費 5万円、雑費 3万円)
  • 授業料月額 5万円 (2年間 120万円)
  • 修学旅行積立金月額 2万円 (2年間 40万円)
  • 入寮費月額 7,000円 (昼食・夕食は、別途一食300円~350円でお弁当の提供有り)

最低でも230万ほどかかりますが
その他に寮費、お稽古に使用する着物・浴衣、授業の他に個別授業を受けるとなるとそれも料金がかかります。
芸事を習った方ならご存知かもしれませんが、バレエにしてもシューズなど高いですし、日舞をするには必ず着物が必要となってきます。
授業の他に舞台観劇、アクセサリーなどもすべて自前となります。
入学前にも相当なお稽古代がかかり入学後もそれは続くと思っておいた方が良いですね!

音楽学校って何年?どんな科目を勉強するの?

音楽学校は2年制です。
この2年間に舞台人としての心得をはじめ基礎から叩き込まれます。
そして音楽学校では年齢が15歳~18歳までの4年間のみ受験できるシステムになっていますので高校卒業となるレベルの授業も取得します。
1年目を予科生2年目を本科生と呼び、両方にAクラスBクラスと分けられています。
授業は月曜~土曜の朝9時から夕方5時まで演劇については勿論、日舞・洋舞・楽器演奏・ピアノ・声楽などを習います。
沢山の授業を受けて終わりではなく、掃除・マナー・女性としての振る舞いなどとても厳しく学びます。
また普通の学生では習わないような授業もあり、有名なのは入学前に伊丹駐屯基地へ行き40人がきっちりと揃う行進のオリエンテーションのような物を自衛官に教わります。

寮に入るの?友達って仲いいの?

宝塚には昔から寮は完備されています。
昔から「すみれ寮」と呼ばれています。
寮費は15000円。
宝塚大劇場の隣りに音楽学校は隣接されていて、寮もそこから2・3分と近くに建てられています。
宝塚に行かれると音楽学校生や劇団員も出入りしているのですぐにわかる大きな建物になっています。
同期生で行動することが多いのできっと寮生も安心して生活が送れる事と思います。
朝9時からの授業だから8時半頃行けばいいのかな?と思いますが宝塚は違います。
朝からたっぷり掃除するので6時半には登校しなければなりません。
ですから近くの寮に住めると言うのは本当に嬉しい事です。

恋愛は?

禁止と言われているとか聞いた事もないですが、お稽古の時間が1日の大半ですので恋愛をしている時間などないかと思います。
まして音楽学校生や劇団員は早朝から真っ暗になるまでお稽古されています。
上級生になって退団されたと同時に結婚される方も中にはいらっしゃいますが、基本ファンの方の期待や夢を汚さない様にされていると思いますので
恋愛されている方は一握りではないでしょうか?

いいねした人は
売り上げアップ!

-宝塚歌劇団|ヅカオタ

Copyright© 株式会社HAOシステムズ , 2024 All Rights Reserved.