ブログの書き方

失敗しないホームページ制作会社の選び方|被害を免れる方法

ポイント

ホームページが必要なのはわかっているけど、どこに頼んだら良いのかわからないという方多いと思います。

そんな時に選ぶポイントがあります。
これだけ注意しておけばあとは何とかる最低限の方法というのがあるんですね^^

そんな秘密を公開しています!

どうも!ミスターしかっちです。

今日もパソコンの勉強をしましょう。

はい、今回ですね『ブログ基本講座』です。

『ブログ基本講座のブログを書く前編』で、「ホームページを作成方法」なんですけども、自分でつくるんじゃなくて、業者さんに依頼する時に、どんな知識があったほうがいいかな?みたいなお話をしてみたいと思います。

まず『ホームページとは?』というとこですね。

ホームページというのは、自分のお店を紹介する為の土台となるページの事を言います。

よく「アメブロをホームページ代わりにしてます」とか「フェイスブックページをホームページ」

何か、これでいいね。

気になったんです。

「フェイスブック、それをホームページ代わりにする」とか。

そういう「代わり」は良くないです。

必ずホームページ持ってなかったら、絶対自分で持ってください。

それで、任せる時。

「いやいやもう、わし分からんのや」と「ホームページはようわからん」というような感じの人でも、ある程度は知っておいてください。

ある程度、ある程度じゃない。

多少は知っておいてください。

「こんなふうはこうなるよ」とか、出来る範囲出来ない範囲というのを知っておいてください。

完全に任せてしまうのはナンセンスです。

全部全部やると費用が膨大にかかってきますし、費用の問題もさる事ながら、自分自身でどこまで出来るとか、何を指示出せるとか、そういう指示さえも出せなくなってくるので、知っておいたほうがいいです。

それで『ベストな選択』というのがあります。

必ずやっておいたほうが良い選択ですね。

もう業者さんに完全丸投げは絶対駄目です。

まず一つ目。

サーバーやドメイン、これは自分で管理してください。

わかんないかたはちょっとまたサーバー・ドメイン、別の分のサイト動画でやってますので、そちら見てください。

それで最初の全体像だけ作ってもらうと。

ホームページのある程度の外観というのがあります。

その外観を作ってもらってください。

それで作ってもらう時に必ず、ワードプレスで作ってもらってください。

今後の運用は全部自分で行えるような状態にしてください。

よくあるのが、管理費とか取られるというパターンですね。

基本的によく勘違いされるんですけども、「維持費・管理費」と言われるものというのは、「サーバーとドメイン」この二つしかありません。

この二つ以外の管理費というのは基本的にはない。

維持費というのはないと思ってください。

それでそこで結構よくわからない人が、何かよく聞かれるのが「そのサーバーとかよくわかんないけど、何か維持費がとりあえず1万とかかかるんだよ」とか「3万とかかかるんだよ」とか言われてると思いますが、ホームページを持つだけだったら、そんなにかからないんですね。

またサーバーだけで言うと月1,000円程度です。

年間で1万ちょっとぐらい。

それでドメインでも年間1,000円ぐらい。

合わせて15,000円もあれば十分ですよ。

15,000円も多分かかんないと思いますね。

というぐらいで、考えていったらいいかなと思います。

だからそれ以上かかってて、そりゃあ頻繁に更新するとかのは話は別ですよ?

でも何もしないのにも関わらず、月にたくさん払われているのであれば、それはちょっと見直しをしたほうがいいと思います。

それで必ず「ワードプレス」で作ってもらってください。

ワードプレス以外でも別に悪くはないんですけど、そうすると自分自身での管理が非常にやりにくいというのと、ブログが設置しにくいんですよ。

それでワードプレスで一度外観さえ作ってもらっておけば、簡単な文字修正だったり画像の入れ込みとかだったら自分で勉強すれば出来ますので、初心者の人でも出来るような体制になってるのが、このワードプレスなんです。

だから必ずワードプレスで作ってもらってください。

それで『業者選びのコツ』。

どんな業者さんにお願いをしたらいいかというお話なんですけども、まず料金ですね。

自分が納得出来るような金額かどうか。

それ出来ちんと対応してくれるかどうか。

ちゃんと言った通りの事を、自分の事を意図を汲み取ってくれて、その通り仕事をしてくれるかどうかですね。

あとはレスポンスが速いかどうか。

ちゃんと依頼をしました。

それで依頼をやってくれたのが、反応が一週間後で結果出来上がったのは1ケ月後とか。

そういう業者さんはちょっとどうかなと思います。

遅いにしてもちゃんと、進捗状況とか、理由をちゃんと教えてくれるとかね。

きちんと対応してくれる業者さん、レスポンスが速いところ。

それで今後も依頼自体を受けてくれるかと。

基本的には自分とこで維持するけども、維持・管理するけどもいざとなった時には手伝ってくれるか。

そういったところを目指していくといいと思いますね。

あとは信頼出来る相手かどうか。

その辺は自分で見極めてください。

フィーリングなどもあると思いますのでね。

そういうところで、業者さんにお願いをしてみてください。

では今日はこれで終わりにしたいと思います。

またお会いしましょう。

さようなら。

いいねした人は
売り上げアップ!

-ブログの書き方

Copyright© 株式会社HAOシステムズ , 2024 All Rights Reserved.