ブログの書き方

iPhone(アイフォーン)で撮影した写真・動画をパソコンに取り込む方法

ポイント

iPhoneの画像や動画をパソコンに取り込む方法
iPhoneで撮影した動画や画像をパソコンに取り込むことが出来ます。実は、充電器を使ってパソコンにつなげる事が出来るんですね^^

この動画を見れば
・iPhoneの画像をパソコンに取り込むことができる
・iPhoneの動画をパソコンに取り込むことができる
・iPhoneで画像を撮影してチラシで使える
・iPhoneで動画を撮影してYoutubeに使える
・iPhoneがビデオ代わりになる
・iPhoneでお客様の声動画が撮影出来る
・チラシ作成が容易になる
・写真素材で困らなくなる
・動画も簡単に使えるようになる

こんな効果があります。

はい、どうもどうも!ミスターしかっちです。今日もパソコンの勉強をしましょう。

今日はですね、これ『iPhoneで撮った動画や写真をパソコンに入れる方法』これをお話ししてみたいと思います。

まず物理的にパソコンとiPhoneを繋げる必要がありますね。

充電器でつなげる事が出来ます。

これ充電器、僕の赤いんですけど、普通白ですね。

それでこれ大体購入した時に普通離れてる。

ほら!離れてる、これ実は。

これ取れるんですよ。

それで取れたらこの差し込み口はUSBの差し込み口と言って、パソコンと繋げられるんですね。

それで買った時に実は最初分かれてるんですけど、そのまま挿しちゃってこの状態でずっと使う方が多いのでこれが離れる事を忘れてしまう事が結構多いです。

これ離して頂いて全然問題ないものなので、離してください。

これは二つ付いてるぶんですけど、一つですね、普通はね。

それでこれを挿して、このぶんをパソコンに繋げる。

それでこっちのほうは通常通りiPhoneに繋げるという要領でやってください。

ちょっと実際iPhoneに繋げてみたいと思います。

それでiPhone繋げるんですけど、パソコンに挿す前に必ずロックは解除して、このアプリが見えた状態にしてください。

アプリが見えた状態。

ホーム画面とかで固まってる状態じゃなくて、必ずアプリが見える状態でしてください。

その状態で行きますよ?

それでこっち側のコレをパソコンに挿すと。

はい、USBですね。

横とか上とかあります。

そうするとこれこれこれこれ、これ!

見えます?

ここですね。

ちょっと画面ちっちゃいかもしれませんけど、これ「許可しますか?しませんか?」と出てくるので、「許可」のほうを押してください。

「許可」ね。

「許可」のほうです。

「許可」、「許可」を押しますね。

そうすると今、ポポポポーンと言って何かアレですね。

なんでしたっけ?

忘れた。

ポポポポーンと、何かありましたよね、CMが。

まぁ、それはいいんですけど、これです。

「AppleiPhone」と書いてあるのが出てきます。

ひょっとしたら名前はちょっと違うのが出てくるかもしれませんが、要はiPhoneと書いてあるのを探せばいいですわ。

この右の所に横向きの三角書いてあったら、「これ閉じられてるよ」という事。

下向きの三角があったら、「もっともっとたくさんあるよ」という事。

それでこの中の「AppleiPhone」というのが必ずあると思うので、なかったらこのこのPCという所を押してください。

そしたらこの横の所に絶対出てきます。

この中の「AppleiPhone」、あるので探してください。

もしも無かったら、もう一回その線を、これを取ってもう一回ガッとやってください。

そしたらあるはずです。

その状態でダブルクリックしてください。

そしたらここに「InternalStorage(インターナルストレージ)」と書いてありますね。

そこをまた開いてください。

そうするとこの中に「DCIM」と出てくるので、「デジタル・カメラ・イメージ」の略ですね。

写真という事です、ざっくり言うと。

この中開くとたくさん出てきましたね。

これ僕のたくさん出てくるんですけど、普通は一個とか二個とかだと思います。

これなぜか自動的に生成されていくんですけど。

この「フォルダ」と言って箱の事なんですが、この中のどこかに入ってるんですね。

それでつい最近入ったものだったら、撮ったものだったらこの右下の一番数が多い所に入ってると思ってください。

その中をダブルクリックで開くと、写真がいっぱい出てきます。

こんな感じで。

その中の写真の自分が取りたいのを選んでください。

これ全部選べます。

ちょっとこれ教室とか撮ったんですけど、こんな感じでね。

こういうのを、入れたい写真をこのまま押しておいて引っ張って持ってってください。

ここの所に「デスクトップ」とか「ドキュメント」とか「ピクチャー」とかあるんですけど、ここに引っ張っていけばいいですよ。

例えば今回このぶんが動画になります。

この何か映画みたいなマーク、フィルムのマークか。

それのマークだったら動画なので、それ押したまま引っ張る。

ほらこれ!「ビデオへコピー」と出てきたでしょう!

これ「ビデオへコピー」というのが出てきたら、ビデオの所に行きます。

それでそのまま「ビデオへコピー」とマークが出てきたら、ビデオに入れたいんだったらそれでOK。

ピクチャーに入れたいんだったら、ピクチャーへコピーの所へ入れてください。

という事で今回ビデオに行きますね。

そしたらもうこれで移りました。

ほらこれ、移ってる合図ですね。

じゃあちょっと見てみましょうか、ビデオの所。

ほら、そしたらビデオのマーク。

これさっきも入れたのがあるから、もう一個出てきましたけど。

これをちょっと再生してみますね。

そしたらこれは今教室内撮ったのですが、これが出てきます。

こんな感じ。

というような要領でパソコンに入れる事が出来ます。

それであとはそれを自由に使ってください。

それで自由に例えばで言うと、パワーディレクターで使いたいとか、アイムービーで使いたいとかいうんだったら、アイムービーなりパワーディレクターなり開いておいてあとで、「この分の動画があった場所どこだったかな?あーそうそう、ビデオに入れたんよね。」「じゃあビデオからこれを入れようね。」みたいな感じでやっていくといいと思います。

是非やってみてください。

では今日はこのぐらいにしたいと思います。

またお会いしましょう。

さよなら。

いいねした人は
売り上げアップ!

-ブログの書き方

Copyright© 株式会社HAOシステムズ , 2024 All Rights Reserved.