ブログの書き方

ワードプレス使い方マニュアル|ブログ書き方基本(本文の書き方)

ポイント

ワードプレスの実践です^^
ワードプレスで書く際の本文を書く時のコツです。

本文内には多くの文字を入れる事が出来ますが、読みやすさを重視しましょう。
メールでは区切りが多い方が良いですが、ブログにおいては、区切りすぎるのは良くないです。

適度な見出しを付けて読みやすさを重視して行っていくと良いですね^^

はい、今日もパソコンの勉強しましょう。

今回ですね、『ブログの書きかた・本文の書きかた編』です。

実際にちょっと操作方法をメインとしてお話をしてみたいと思います。

ちょっと実際に書いてあるものを見ながらやったほうがいいかなと思います。

例えばこちら。

「「貴方のパスワードは侵害されました」と書かれたメールが届いた時の対処法」という感じのブログを書いています。

それでここですね。

まず本文というのは、ここからの事になりますね。

この中、この中身です。

普通にここ文字を書いてください。

ちょっと分かりやすくする為にちょっとまっ白にしますね、一応ね。

それでここで書いて行きます。

今回の記事は「「貴方のパスワードが侵害されました」と書かれたメールが来た時の対処法をお話します」という感じですね。

一番最初にこの「今回の記事はこういう事が載ってるんだよ」というのを書いてあげるのがいいですね。

この時は普通に書いてください。

結論をまず、結論というかこのちゃんと、今から、このブログを読む方々も時間があるんですよ。

だからその時間をちょっとでも無駄にしたくないというお話があるんですね。

なので、ちょっとでも速く調べたいなと思ってる人に対して、ちょっと調べた結果実は違う内容だったというのは、ちょっとやっぱり失礼かなと思うんですよ。

なので、「今回はこういう事が書いてありますよ」というのは丁寧ですよね。

そしたら「あぁ、なるほどな」と「じゃあちゃんと読んでいこう」というふうな話になります。

という事で「ちゃんと内容が合致してるんだよ」というのをちゃんと正しく導いてあげるといった事が実はアクセスが上がっていく事にも繋がっていくわけですね。

それでこれがありますと。

それでその次に書くのが今回で言うとこういう所です。

ちょっとこれわざとコピーして使いますね。

ここからちょっとパソコンの使いかたを中心にやっていきますので。

まだこれ普通に文字が書いてある状態で書きました。

それで次は「見出し」というのにしたいんですよ。

こういう状態です。

こういうのを「見出し」と言います。

こういうのとか。

こういうちょっと派手になってるもの。

「見出し」というのは、いわゆる人間で言う所の骨組みですね。

土台部分、家で言う所の柱部分とか、いわゆる基礎となる部分。

「この見出しさえ読んで行けば大体ここのブログで言いたい事が分かるよね」みたいな感じですね。

本で言えば「目次」とか。

「目次」の所必ずありますよね。

あれそもそも「見出し」ですね。

そういうのを必ず最初に書いてあげてください。

それでその「見出し」にしたあとに、ここの「段落」というのがあるんですね。

「段落」というのを押すと、「見出し2」とか「見出し3」とか出てくるので、「見出し2」にしてください。

そうすればこれだけ大きくなります。

この大きくなるか大きくならないかというのは、大きくはなると思うんですけど色とかつくかつかないかはそのワードプレスの外観によって違ってくるので、これは別に色が違ってようが問題ないです。

「見出し2」になったかどうか、それが重要です。

それでよくあるのがこの「本文書きました」。

それで「これを大きくしたいんです」とか、文字を自分で大きくする人とかいるんですけど、そういうのはやめてください。

やらないほうがいいです。

理由は今回ちょっと割愛しますけども、しないほうがいいです。

簡単に言うと見えにくくなるので。

スマホとかホームページによってそれぞれ大きさが違うので、スマホでどーんとでっかくなったりとかするので、パソコンで合わせてたとしてもスマホで見たらちっちゃいとか大きいとか、そういうのがあるので注意してください。

それでそれと同じような話でこの見出しにするという時も「これ自分で大きくしよう」「これぐらいの大きさで何か色つけとこう」というのはしないでください。

ここでは必ず「見出し」というのを使ってください。

それで「見出しこっちの色が好きだから、見出し3にしてこっちは4にしよう」とかじゃなくて、この見出し2とか3は非常に大きな意味合いを持つので、基本的には「見出し2」だけにしてください。

それで柱を作っていって、さらに細かい事をこの見出しの中で書くのであれば「見出し3」とか「見出し4」とか行くんですけども、それはちょっと高等テクニックとしては置いておきましょう。

まずは「見出しの2」が柱として5本とかぐらいあったほうがいいと考えてください。

それでその中に対して、本文を書いていてください。

今回で言うとこういう感じですね。

結論から言うと、そのメール自体の内容は放置して問題ないです。

これですが「どこからのサイトからの情報が流出しています」みたいな感じで文章を書いていってください。

それで文章を書いて行く時に、あまり長々とこういう状態にしないほうがいいです。

こういう状態。

ずっと繋がってる感じ。

これパソコンで見てたら凄く綺麗に見えるんですけど、これをいざスマートフォンで見たらもの凄い長くて読みづらいんですよ。

なので最近のコツで言うと、この文章を書いて「。」まで打ったらおしまい。

それでまた「。」まで打ったらおしまいという感じで、1行ごとぐらいでエンターを押していてください。

それであと無駄にエンターを2つ押したりとかしないでください。

こんな感じで。

必ず「。」を打ったらおしまい、次行くよという感じ。

これでやっていくと非常に綺麗に見えてきます。

こういうの丁寧にしていくといいですね。

改行ですが、「。」ごとにつけるのが良いです。

詳しくは別記事に書きました。

ブログの改行はどこで入れたら良いですか?

それでまた次の内容が来たら、必ず「見出し」を書く。

それで見出しに関してはこの「見出し2」というのをつける。

それでまた次が来たら「見出し」を書いておいて、また「見出し2」を書く。

ちょっと先ほどからちらほら出ててですね、ちょっとあえてスルーをしてたんですが、この写真。

自分で写真とか画像というのも入れる事が出来るので、見出しの直後に画像が入れられる人は入れてください。

文字付きじゃなくても、とりあえず写真を入れるとかイラストを入れるとか、何かしらあればアクセントになるのでそれは絶対入れたほうがいいです。

必ずこの「見出し」があったあとにアクセントとして画像を入れる。

そういう要領でやってください。

それでその次に本文を書く。

もう1回最初から行きますよ?

まず最初にこの冒頭の始まりの枕の言葉を書きました。

次に見出しを書きます。

見出し書いたあとに本文を書きます。

だから本文の前に絵を入れてください。

・見出し

・絵を入れる

・本文書く。

本文に関しては、1行毎で「。」が区切った所でやる。

あとよく言われるのが、こういう感じで「12文字です」とかと。

あんまり最近こういうの流行らないのでやらないほうがいいです。

絶対に1行毎でやってください。

この状況。

もう一回まとめますね。

・見出しが来る。

・イラストが来る。

・文字を書く。

文字や本文を書いていく、それで次の本文が終わったら、

・次の見出しを書く。

・絵を入れる。

・本文を書く。

その要領で書いてみてください。

じゃあ今日はこれぐらいで終わりにしたいと思います。

またお会いしましょう。

さよなら。

いいねした人は
売り上げアップ!

-ブログの書き方

Copyright© 株式会社HAOシステムズ , 2024 All Rights Reserved.